1.職業画面をひらく
 以下のいずれかの方法で職業画面をひらくことができます。

・メイン画面のを押下(ホットキーの場合は「J」)して職業画面をひらきます。

・メイン画面のを押下してキャンプ画面をひらきます。
 次にキャンプ画面(下画像赤枠内)のを押下して職業画面をひらきます。

 


2.職業画面

上画像の緑枠内で「スキルの習得」を行い、青枠内で「職業の変更(転職)」を行います。


スキルの習得】
 
 ・職業熟練値について
   モンスターとの戦闘に勝利すると、現在の職業に対して職業熟練値を得ることができます。
   

   上図:現在の職業と熟練値です。この熟練値を消費してスキルを習得します。
   上図:現在の職業アイコンです。ここにカーソルを合わせると習得済のスキルと未習得の
       スキルがポップアップヘルプで表示されます。
       以下の画像は冒険者の場合です。

未修得のスキルは色で、
習得済スキルは色で表示されます。

カッコ()内の数値はスキル習得に必要な熟
練値です。

左図(冒険者)の場合、現在の職業熟練値は
122あるので、「応援」スキルが習得可能
です。

「突き刺し」スキル習得には職業熟練値が
200必要なので、まだ習得することはできま
せん。

  ・スキルの習得
   例として、「応援」スキルを習得します。

   

   メイン画面の「職業」アイコンをクリックし、職業画面へ進みます。
   下画像は職業画面の一部です。
    
   上図:職業熟練値です。(現在の残存熟練値/今までに取得した熟練値の合計)で表示されます。
   上図:取得したいスキルにチェックを入れます。カッコ()内の数値は習得するのに必要な
       経験値です。現在の残存熟練値以下のスキルを習得できます。
   上図:スキル画像にカーソルを合わせることで、スキルの詳細(上図の場合は「応援」)を
       見ることができます。
   上図:最後にを押下すると、残存熟練値を消費してスキルを習得することが
       できます。
  ・習得スキルの確認

   

   メイン画面の「職業」アイコン(上図)にカーソルを合わせます。
   するとポップアップヘルプが表示され、習得したスキル(赤文字)を確認することができます。
   今回は「応援」スキルを習得したので、赤文字(下図参照)で表示されます。

   

この他に、職業画面より確認することもできます。
スキルを実際に使用する場合は別途「スキル使用」をご参照下さい。

職業の変更(転職)】

  ・初期職業と上級職
    プレイヤーの初期職業は冒険者です。
    プレイヤーはほとんどの職業に就く事ができますが、性別により転職できない職業が
    存在します。(例えば「アルテミス」は女性のプレイヤー専用の職業です)

    傭兵の初期職業は、キャラクターによって異なります。
    また、傭兵にはそれぞれ専用の上級職があり、他の上級職になることができません。

    参照 [ 傭兵一覧 ]  [ 職業/スキル一覧 ]


  ・職業LV
    現在の職業のまま戦闘を繰り返すと職業熟練値がたまり、その値が増えるにしたがって
    職業LVが上がっていきます。
    各職業のLVが上がると、他に転職できる職業が増えていきます。
    各職業はLv10まで上げることができます。

    

  ・職業の変更(転職)
    職業を変更するためには(上図参照)を押下します。
    中級職までは転職にアイテムを必要としませんが、上級職になるためには「エデンの果実」
    など、職業に応じた転職補助アイテムが必要です。

    また、職業変更後に変更前の装備品が装備できない場合、自動的に装備から外されます。

  ・統一部隊

        傭兵との組み合わせによってバラエティに富んだパーティーを作ることができますが、
        プレイヤーと傭兵の職業をそろえることによって、特殊効果を生み出すこともできます。
        詳細は [ 職業/スキル一覧 ] をご参照ください。

        ※ファッシーネはスキル「ジョーカー」を使うことにより、統一部隊とすることができます。

        また、王国間戦争では更なる特殊効果を発揮します。
    詳細は「王国間戦争」をご参照ください。
        (但し、王国戦のみファッシーネ入り統一部隊は無効となります)