戦闘は自動化(オート)することができます。
闘技場や王国間戦争では、すべてオート戦闘で行われます。

戦闘中、オートで戦闘をする為には事前に作戦を組む必要があります。
オート戦闘を設定すると、その都度行動設定するマニュアル戦闘とは違い、戦闘開始後すぐに
戦闘を終了させ、戦闘結果を出すことができます。
以下がオート戦闘設定の必要手順です。


1.オート戦闘で使用するスキルを決める。

使用したいスキルのセットの仕方は「スキル使用」「スキル設定」をご参照ください。
スキルをセットしたら、実際に作戦に組み入れていきます。
スキルを使用しない「攻撃(通常攻撃)」「待機」は、セットする必要はありません。


2.作戦を組む。

作戦は作戦番号1〜作戦番号4まで4通り設定することができます。
作戦番号0の「おまかせオート戦闘」はスキルをセットするだけで自動的に作戦が設定されます。
作戦を組むときに参考にしてみましょう。

作戦の組み方次第で戦闘の勝敗が大きく変わることがあります。
自分のパーティにあったスキルを使い、特定の敵に対して効果的に作戦を組めるようになる
と飛躍的に強くなることができます。

モンスター戦で使う作戦では一般に、
優先度1(高)→回復系(「アースヒール」「ホーリーヒール」など)
優先度2(中)→召還系(「バシリスク」「ユニコーン」「土の精霊」など)
優先度3(中)→補助系(「フレイムアームズ」「リキッドキュア」など)
優先度4(低)→攻撃系(「フレイムレイン」「ディレイショット」など)
とするといいでしょう。

実際のオート設定例は以下の講座をご参照下さい。


特別講師:リステラさんのオート戦闘講座

オート戦闘設定例
〜基本をおさえて安定した戦闘を!!

3.陣形を組む。 オートで使用するスキルと作戦が決まったら、陣形を決めます。 詳細は「作戦」をご参照ください。 4.オート戦闘をする を実行すると、モンスターとの戦闘に突入し、以下の項目も表示されます。 :使いたい作戦番号を選択します。1〜4まであります。 図:全戦闘内容を非表示にしたい時にチェックします。    チェックをすると戦闘後、戦闘内容のハイライトを見られるバトルレポートが表示さ    れます。 図:最後にを押下すると、オートで戦闘が実施されます。    但し敵がボスだった場合は、確認メッセージが1度表示されます。
                                            ▲Topへ